アカウントの削除について

Googleは、同社が提供するGoogleアカウントに関するポリシーを一部変更することを発表しています。

同社の発表によると、今後、2年間以上使用またはログインされていないGoogleアカウントは、アカウントとアカウントに紐づけられたコンテンツを削除するとのこと。コンテンツには、GmailやGoogle Drive、Googleフォト、Google Document、カレンダー等Google Workspaceのコンテンツを含まれます。

Googleはこの変更に関して、忘れられたり放棄されたアカウントのセキュリティリスクが高いことを指摘した上で、「アカウントに保存されている個人情報の盗難や悪意のあるコンテンツへの媒介を防ぐためのもの」と説明しています。

なお、このポリシーは個人向けアカウントのみに適用され、学校や企業により管理される組織アカウントには影響しないとのこと。
個人使用でもGoogleアカウントは保有数に上限がないため、複数作成し、用途に合わせて使い分けている人もいることでしょう。そのような方々は確認された方がよいでしょう。

ポリシーは2023年5月16日より発効していますが、アカウントのデータ削除は2023年12月より開始され、作成されてから一度も利用されていないアカウントから段階的に始める模様です。また、アカウントのコンテンツが削除される前に、紐づけられたメールアドレスや回復用の連絡先に複数回通知が送信されます。

アカウントが強制的に削除されることを防ぐには、少なくとも2年以内に、Google検索を利用したり、Gmailでメールを送信、Googleドライブへのデータ保存、YouTubeの閲覧など、Googleアカウントを利用してGoogleのサービスを利用する必要する必要があります。

アクティブユーザーとして認識されるために操作の一覧は以下の通りになります。

■Gmail

・2年間利用していないアカウントでログイン
・受信トレイを表示する
・メールを開く
・メールを送信する
・受信トレイ内のメールを既読にする、削除する、アーカイブに移動するなどの操作
・Gmailアプリのバックグラウンド同期をする

■Googleフォト

・2年間利用していないアカウントでログイン
・ギャラリーを表示する
・写真や動画を共有する
・アルバムを作成する

■Googleドライブ

・2年間利用していないアカウントでログイン
・スマホやパソコンからドライブを読み込む
・ドライブに保存しているデータを開く
・端末に保存してあるコンテンツをGoogleドライブにアップロードする
・ドライブでファイルを作成、編集、表示などの操作をする

大切なデータを保管する為に作成したアカウントがあれば、このタイミングで再度ログインし特定の操作を行うことを推奨します。

弊社提供のGoogleプログラム認定事業(MEO対策)においても、Googleアカウントは必要になります。そのようなアカウントやビジネスプロフィールに関する些細な内容でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。